
スマホで見やすいホームページ製作
cafe'l
カフェル
想い×コンセプト×ストーリーが見えるHP
モノがあふれている時代。「なにを買うかより、だれから買うか」が大切だと考えています。だからHPの構成で一番大切にしていることは「オーナーさんのお仕事への想いとコンセプト、そしてストーリー」ストーリーには必ずオーナーさんの一番好きな仕事をしているシーンをのせています。それを見たお客様は、オーナーさんの姿を見ることで安心、共感してお申込みや、ご予約につながると考えています。





HPは大きくわけて2パターン見られます
1. パッと見て覗きたくなるHP
2. 説明文をギッシリのせているHP
cafe'lは、前者の「シンプルでパッと見て覗きたくなる」HP作成が得意です。またあなたの業界の知識もありません。知らないからこそ先入観なくフラットにユーザー目線で気になることを聞き、ユーザー目線でのHPを一貫して作りますので、まずあなたのお仕事のことを聞かせていただき、一旦お任せください。
たくさんの専門的な言葉・情報もあると思いますが、のせすぎないHPを一度作成します。「シンプル=わかりやすい」ということも事実。シンプルでも情報がなさすぎるとわかりにくいのも事実。キレイでスッキリわかりやすい「総合案内所」になるHP製作をしていきます。
気にさせるHPのポイントは「トップ写真」
写真は、目から一瞬で入ってくる情報です。明るくてキレイでシンプルな写真はお客様がパッと見て「キレイ!ステキ!」と印象づけることができます。そんな印象になる写真を撮影いたします。



総合案内所をシンプルに整えます
HPはあなたの仕事を伝えることができる「総合案内所」です。この総合案内所が見やすくないとお客様は迷子になってしまいます。
これまでホームページ(HP)を自分で作った方から「コストをかけず作ってみた結果、情報をのせすぎてわかりにくくなってしまっている」「PCで見た時にはそれなりと思ったのにスマホで見ると見にくい...」とよく相談されることが多いです。
HPは会社の顔であり、お客様との最初の接点であり集客における大切なツールのひとつです。
このまま放置するとどんなことが起きるでしょう?
本来、見てもらいたいお客様にわかりづらくて見てもらえなかったり、質問メールがいつも同じようなことを繰り返されてしまい、メール返信の作業に追われてしまったり、またお問い合わせすらこないなんてことが起きてきます。
そうなると、本来あなたが「一番やりたい仕事の時間とエネルギー」が少なくなってしまいます。
まずはオーナーさん自身の幸せのために
どんなお仕事でも、いい仕事をするためにはオーナーさん自身が幸せであることが大切なことと考えています。
総合案内所(HP)が出来上がった時、オーナーさんのネット作業の時間を減らし1日1時間でもコーヒーを飲みながらゆっくりできる時間をとってください。そして新たなアイデア時間でオーナーさん自身が人生を愉しみ、広島を元気にするキッカケになればと思います。